先日、店頭証券の営業マンが
FXについて、あまり知識がないことに触れました。
でも、さすがに営業マン、
FXとはどのようなものかは認識していました。
ところが、もっとひどいのは、都銀の投信販売窓口です。
最近、大手都銀2行の窓口を訪問しましたが、
FXのことを話すと、いずれも
ポカンとしていました。
曲がりなりにも、銀行も
外貨預金や
外貨MMFといった為替絡みの金融商品を
扱っています。
それらと比較される商品として、
FXの存在くらいは知っておいて欲しいものです。
さらに、
IPOとなると、都銀の窓口は、同じくその名称すら知りません。
新規公開株と言い直したら、おぼろげに意味が解ったようですが
「それがどうしたの?」いう感じで、まだピーンと来ない様子。
そもそも、株というものをあまり理解していない様子です。
証券会社の営業マンなら
、「IPOといえば、投信販売のニンジン」ですが、
同じ金融関係でも、都銀で
投信や
変額年金保険の販売を担当している人達には、
関係のない世界のようです。
2年くらい前のIPOバブルの時、日経新聞によくIPO特集が掲載されました。
しかしながら、日頃、日経新聞の愛読者で、長い間、株式投資を頻繁に
やっている友人も、IPOについては全く興味がないか、名称すら知らない
人がほとんどです。
こうして見ると、
IPOの認知度というのは、相当低いように思います。
IPOは、まだまだ投資の世界でも、マイナーの存在というべきでしょうか?でも、あまりメジャーになると、一層当選が難しくなるでしょうから、
今ぐらいが丁度良いのかも知れません。
。
来週から久々のIPO、
プライムワークスのBBが始まりますね。
おそらく5月唯一のIPOで、1株単位の人気銘柄。
いくらIPOがマイナーといっても、当選するのは難しいでしょう。
が、取り敢えず、全力応募の予定です。

←ブログ村
現在もユーロ円を持って嫌な気分ですよ~。
どうも調子悪いですね。
今月の最後の悪あがきですが・・・・。
ハ~といつた感じです。
びん介さんも新光からお声がかかるかもですよ~。
失礼しました。応援!