報道によると、一連の尖閣諸島沖での中国漁船の領海侵犯事件、昨日
(24日)処分保留のまま船長を釈放したら、中国外務省は「日本側は
船長らを違法に拘束し、中国の領土と主権、国民の人権を侵犯した」と
強く抗議する声明を発表し、日本側に謝罪と賠償を求めるとのこと。
日本政府の弱腰にもがっかりですが、「私のものは私のもの、あなたの
ものも私のもの」。中国とは何と強欲で恐ろしい国なのでしょう!
理不尽な要求には、日本政府の毅然とした対応を期待したいものです。
私は元来中国嫌いなのですが、今回の事件で一層深まりました。
私の中国嫌いは20年前から始まっています。
当時、私が勤務していた会社で中国からの研修生を1週間受け入れ、
私がその担当に命じられました。
その研修生、片言の日本語で毎日毎日、自分の国の自慢ばかり。
さらに会社負担で昼食の面倒をみたのですが、私達社員が一番安い
チャーハンで辛抱しているのに、この中国人だけ毎昼3000円超
の豪華な中華料理を注文。そのあつかましさにはびっくりしました。
上司にこのことを告げると、「理屈抜きで、VIP扱いで対応してくれ」
とのこと。この時から私の中国嫌いがスタートしました。
一人の人間の行動で、その国を評価するのは早計だと思いますが、
その後の中国の態度をみると、この一人の中国人の態度に全てが凝縮
されているような気がします。
このようなことから、私は中国株や中国投信をこれまで買ったことが
ありませんし、これからも買うつもりはありません。
店頭の営業マンからお勧め電話があったら「中国なんて、いつ投資資金
を凍結されるかわかりません。怖くて投資できません」といって断って
います。
笑いながら営業マンから「そんな事態になるはずがありません」と答えが
返ってきますし、実際そうなのでしょう。でも、何でもありの中国のこと
絶対にないとは言えないような気がしています。
「何も嫌いなところに無理に投資することもない」というところです。
さて今週、野村HD株が大きく売られました。野村HD株が430円以下
なら割安?という観点から、昨日(24日)指値買いをしていたら、
後場引け間際に2000株、約定していました。
野村HD株、悪材料があっても当分反発するような材料はないよう
ですが、いつもの通り中期鞘取りトレードで、じっくりホールドする
予定です。
にほんブログ村 ⇒ 
今後の彼の国の増長振りを憂慮しています。
もう尖閣は実質中国領で次は沖縄でしょう。
現政権というより民主党自体に期待はないですし
馬鹿殿よりは幾らかマシと思った完にもがっかりです。
まさに終わってますね。
野村は幾らなんでも売られすぎと私も思いますが
もし410円を切ったら参戦しようと思います。
みずほもPO価格を切ったので注視してますが
他のメガバンクと比べて内容が明らかに劣るので
もう一度増資があるのではと疑ってます。
ライツイッシューでの増資ならさ左程問題ないですが
従来方式なら既存株主は溜まったものではないですね。
株価自体は魅力ですがそこが読めずに躊躇しています。
IPOも余りに暇すぎて退屈です。
何かと夢がない昨今ですね。