来週は、7日から8日にかけて3銘柄のIPOが始まります。
人気度では、パピレス>トータル・メディカル>電算のようですが、3銘柄
とも超小型、OAを除いてパピレス1354枚、電算1950枚、
トータル・メディカル1200枚、合計しても4504枚です。
ボルテージが4200枚でしたから、3銘柄合計しても同程度の枚数です。
これではネットの完全抽選で当選するのは非常に厳しいものと思われます。
ですので、IPOゲットの確率を高めるためには店頭裁量に期待ということ
なります。ボルテージは主幹事の店頭から200株、500株と複数単位
配分された方々もいらっしゃいます。
この店頭裁量、野村からは至難の業のようですし、証券会社によって状況
が異なるようですが、いずれにしてもそれなりの店頭とのお付き合いが
必要なのはいうまでもありません。
私の場合、4年前まではある中堅証券に預け入れ資産を7000万円ほど
置いておくだけで、結構人気IPOの配分があったものですが、最近は
さっぱりです。
この店頭の担当者に聞いてみると、最近は預け入れ資産よりも多額の
手数料を落としてくれる顧客優先に傾いているようです。
ここだけでなく、他の店頭でも手数料稼ぎを主体にした営業活動指令が
出ているようです。現に、別の中堅証券の店頭から毎日のように現物株
の短期売買を推奨してきています。
多額の手数料を落とすと言う面では、推奨銘柄を頻繁に短期売買する
お付き合いよりは、数1000万円規模でPOに応募して、繋ぎ売り、
受渡し日に売却というのが、低リスクのお付き合いだと思います。
現にこの方法でPOの繋ぎ売りで利ざやを稼ぎ、さらにIPOを
裁量配分でゲットされている方々がおられます。そのダイナミックな
投資スタンスには敬意を表しています。
但し、私はこのPOの繋ぎ売り取引に参戦するつもりはありません。
繋ぎ売りのタイミングや逆日歩に神経を使うような取引はあまりしたく
ないのと、店頭相手に手の内の資金を見せたくないからです。
言うまでもなく、推奨銘柄の回転売買などするつもりは毛頭ありません。
いつも書かせていただいていますが、現物株については中期投資で、
100%自己判断でネット証券を利用しての下値拾いに徹していますので。
また店頭とは、IPOの裁量絡みの投信や債券のお付き合いも一切しない
ことにしています。ですので、今後も店頭からのIPOの裁量配分は
期待出来ないものと覚悟しています。店頭口座は煩わしいだけで、最早、
私にとって無意味なものとなりつつあります。
このようなスタンスですから、これからのIPOは非常に当選確率が
低いものと思っていますが、今後とも気楽なネット応募を中心に
IPO挑戦を楽しんでいきたいと思っています。
にほんブログ村 ⇒ 

今までに何度か私のスタンスを書かせて頂いたので
今回は省略しますが全く貴兄と同じ考えです。
勢いネットからのBBが中心で当選は厳しいですが
それでも営業電話に煩うより遥かにマシと思います。
今後のBBはパピレスのみであとはスルーですが
全力と言ってもほぼ100パーセント無理でしょう。
そう考えると切ないですが両立はしないし
私より先方の営業の方が遥かに上手でかないません。
スケベ心をだして大火傷を何度もしましたので
裁量でホットイッシューを貰える人は凄いです。
私は資金も根性も欠落しています。