昨日(24日)、ちょっと久しぶりに投資セミナーに参加して
きました。セミナーの主題は、インド株投信のお薦めと日本株
の推奨銘柄です。
まずインド株投信ですが、
「中国に比べて出遅れているが、選挙の結果、政権が安定
したことだし、最近はインフレも収束しており、インフラ
整備を中心に成長期待が大きい。株自体の値上がりと共に
インドルピーの値上がりも期待できるのでは?」
ということでした。
私自身、昨年まで買ったインド株投信は大失敗でしたが、今年
になって、追加のナンピン買いをしており、今頃、さらに買い増す
つもりはありません。
今やっと、買い値平均の8~9割まで回復したところで、買い値に
戻ったら、やれやれと全て精算しようと思っています。
が、今日の講師の話に少しだけ期待をして、しばらくホールドも
視野に入れることにしました。
日本株のテーマは相変わらず、環境エネルギーがメインテーマ
です。それに民主党政権に変わって、子供手当て等を当てに
した消費や健康・医療がテーマなるということです。
ランダムですが、セミナーでは次の銘柄が挙げられていました。
カカクコム(2371)、ポイント(2685)、くらコーポ(2695)
トーカロ(3433)、データホライズン(3628)、東和薬品(4553)
ナブテスコ(6268)、東洋電機製造(6505)
いずれも私自身、買う気がありませんので、チャートも調べて
いませんが、ご参考まで。データホライズンといえば、1年前に
野村主幹事で上場したIPOでしたね。
投資はあくまで自己責任でお願いします。
今日(25日)は前引で、日経平均305円の下げとなって
います。特にメガバンク株は亀井大臣の発言で、昨日も下げ、
さらに野村HDのPOの悪材料もあり、今日も大きく下押し
しています。
どうも民主党政権下では、メガバンク株は蚊帳の外に置かれ
そうですが、個人的には売られすぎだと思っています。
それで今日、メガバンク株2銘柄、かなり安いところで、
指値買いを入れておきました。
にほんブログ村 ⇒ 

ご無沙汰しています。
またマイペースでブログ更新しようと思っていますので
よろしくお願いします。