本日(17日)上場のキャンバスは、明日に持越しとなりました。
キャンバスの初値予想は、F社を初め、ほとんどのところが、VCのロック
アップ解除3150円を意識して、3000円まででしたが、実際に蓋を
あけて見ると、すごい買い優勢のスタートとなりました。
朝の前気配は、5000円、午後の前気配は4890円と、「マザーズの
おおよそ2倍まで気配切り上げ」という規定では、今日は寄りそうにあり
ませんでした。が、14時30分に4260円まで気配を上げた時点で、
売り7974枚、買い8968枚と微妙なところまで来ていました。
14時35分になって4370円まで気配を切り上げたのを見て、東証は
今日寄せるつもりだなと思いました。
その後も、4480円まで110円刻みで気配を切り上げましたが、最後に
50円切り上げて4530円で15時を迎えました。気配を切り上げると
共に「本日寄る」と見たセカンダリーの買いが入ってこともありますが、
何とも中途半端な終り方でした。
「本気で寄せるつもりなら、もう少し方法があったろうに」と言う気が
します。東証も、まだまだお役所仕事から脱皮していないようです。
なぜ、このようにグチるのか? 申すまでもありません。
今日の最終気配が4530円で、売り8412枚、買い8999枚と
なっています。明日になれば即金規制、この程度の差なら経験的に
明日は売り気配スタートの可能性が極めて高いからです。100株
ホルダーですので、大きな売り気配スタートとならないことを願って
います。今日の初値は、3000円ぐらいか?と思っていましたので、
それを考えると贅沢はいえませんが。
ところで、今日は日経平均173円高と堅調でしたが、メガバンクは蚊帳
の外、売られていますね!
海外から、これまでと異なる財務基準が持ち込まれ、「財務内容が見劣りする」
と先週から売り込まれていた上に、昨日の亀井大臣のメガバンクいじめ発言で
今日は大きく売られたようです。
民主党政権の間は、メガバンクバッシングが行われ、メガバンク株は動意
付くことはないようにも思いますが、個人的には、メガバンクは売られすぎ
だと思っています。
取りあえず今日午後、三井住友FGを200株、拾っておきました。
みずほFGと併せて、下押しすれば買い増す予定です。
にほんブログ村 ⇒ 

本当は今日の引け間際に寄って、売りたかったですね。
明日がそれほど下がらない事を祈ります。(-人-)