当選していました博展2株は、初値で売りました。
その後、すぐにストップ高、少し惜しい気もしますが満足しています。
これで、今年のIPOの利益は
37万円になりました。
昨年は同じ時期で、
152万円の利益がありましたから、
1/4です。
強いていえば、セブン銀行を複数株ゲットしておけば、と思います。
でも、結果論です。
自己判断で、リスク回避してパスしたのですから、仕方がありません。
終わったことは忘れて、次のIPOです。
と言うことで、これからの応募ですが、以下の予定です。
【エス・エム・エス】・・・全力応募済み
3月上場で最も欲しい銘柄ですが、当選の可能性は極めて低いでしょう。
【
常和ホールディングス】・・・見送り確定
東証2部で、今、超不人気の不動産関連、見送り確定です。
主幹事の店頭にBBすれば、私のようなゴミ客でも複数単位配分がありそうです。
【アクセルマーク】・・・全力応募
ここも欲しい銘柄ですが、当選の可能性は低いでしょう。
エス・エム・エスとここは、主幹事の店頭では相手にされなさそうです。
【ビリングシステム】・・・全力応募
エス・エム・エスの次に欲しい銘柄でありますが、当選の可能性は極めて低いでしょう。
野村主幹事というだけで、当選する気がしません。
【グローバル住販】・・・見送り
ここも、不動産関連、小粒な銘柄ですが、見送りです。
【オーシャンシステム】・・・見送り
随分仮条件を下げてきましたが、PERがまだ、スーパーバリューの公募時より高い。
見送りが無難でしょう。
【カルナバイオサイエンス】・・・未定(見送りの方向)
赤字のバイオベンチャー、ここも見送りが無難でしょう。
但し、主幹事から誘いがあれば、1株だけお付合いするかも?
【TAIYO】・・・未定(見送りの方向)
東証2部上場で地味な機械メーカー、事業は安定している模様ですが、
IPOとしての魅力に欠ける。見送りの方向です。
【物語コーポレーション】・・・未定(見送りの方向)
焼き肉とかの飲食店チェーンは、過去に好発進した例もありますが、
今の地合いでは?! それに、不人気のJQ100株単位。
見送りの方向ですが、小粒案件だけに今しばらく検討します。
【テックファーム】・・・未定(全力応募の予定)
ここも今、数少ない人気の36系銘柄。全力応募の予定です。
【ゲオエステート】・・・未定(応募するかも?)
セントレックスと聞いただけで、まず反射的に見送りでしょう。
しかも、不動産関連で親子上場、見向きもされないように思います。
但し、来年2月決算の予想利回りは、想定公募価格ベースで、7.4%。
このレベルの利回りが継続するならば、中期保有も視野に応募するのも
一考かと?!
以上がこれからの応募予定ですが、その後、急きょ変更することもあります。
全力応募は、エス・エム・エス以外では36系の3銘柄、2極化が鮮明ですね!
これらの銘柄の主幹事とかを勘案すると、私の場合、極めて当選の可能性の低い
3月になりそうです。
ともあれ、明日(3日)から、アクセルマークとビリングシステムのBB受付開始です。
ジョインだけは、既に応募完了していますが、明日(3日)だけで12社。
内、TEL応募が4社あり、応募に午前中かかりそうです。
最近Fコの初値予想せいどがとてもいいような気がするのは、ごんだけでしょうかね^^
今後も
頼りっきりになりそうです^^