日本の株式市場は、今日(2日)も梅雨空の如く、ジメジメした1日だった
ようです。
ところで、クックパッドの後、IPOの新規承認がありませんね!
この分だと、7月上場は1件だけに終りそうです。
一方、大型POは花盛りの状況です。
その中で、以前から注目していた、みずほFGのPOに応募しました。
みずほFGは、IPOで何度かお世話になっている、みずほインベから
勧誘があれば、応募する予定でした。
で今日、みずほインベから電話があり、「POの勧誘か?」と思ったら、
「ローリスクハイリターンですよ」と、豪ドル建てのデュアルカレンシー
債券のお勧めです。思わず「逆でしょう!ハイリスクローリターンでしょう」
と言って、お断りしました。
そして、みずほFGのPOのことを聞いてみました、すると
「募集はしていますが、30,000株以上、出来たら1,000万円単位で
お願いします」と大きく出て来ました。
「そんな大金はありませんよ!」と応えると、
「でも、クックパッドの時に、800株当選した場合、支払う準備が出来て
いるかとお尋ねしたら、大丈夫だと、おっしゃったではないですか?」
確かにそう応えましたが、まさか信じているとは思っていませんでした。
どうやら、クックパッド800株の資金を本気にして、デュアルカレンシー
債券を嵌め込む魂胆の電話だったようです。
腹立たしくなり、気まずい感じで電話を切ってしまいましたので、今後は、
みずほインベさんとも疎遠になりそうです。
ほどなく今度は、本家のみずほ(新光)から電話がありました。正真正銘、
みずほFGのPOお誘い電話でした。
みずほ(新光)は、IPO的には相性が悪く、今回のクックパッドもネット
応募です。もともと、こちらはPOを予定していなかったのですが、みずほ
インベが前述の状況です。みずほFGを本気でゲットするなら、主幹事である
みずほ(新光)の方が、余程確実だということもあり、10,000株、応募を
しました。
先のみずほインベで「小口はダメ」と拒否されたのに比べ、みずほ(新光)は、
10,000株でもお礼を言ってくれました。
私のPO応募は、何回か記事に書きましたが、空売りによるヘッジはせず、
中期保有で、気長に値上がりを待つというスタイルです。ですから、ザラ場
で買っても大差はないのですが、店頭からお誘いがあれば、銘柄を吟味して
応募することにしています。みずほFGは、今年春からザラ場で買いそびれて
いたこともあり、満額配分があるかどうか?は分かりませんが、みずほ(新光)
からゲットすることにしました。
ブログ村 ⇒ 

インベの担当者は皮肉ですね。
私の担当者が初心者並の方だからかもしれませんが、1単元の申し込みでも喜んでくれます。
今回のみずほフィナンシャルも5000株ですが喜んでもらえました。^^
また支店により色々と事情が違うようなのでなんともですね。
資金があっても担当者の言うような投資をしていたら破算しますね。(笑)
最近よく解かります!!!
応援かえし★