今日(3日)は朝早くから所要があり、大阪市内に出かけました。
所要が終わって、午前中まだ時間があったので、ユビキタスエナジー
の主幹事の店頭証券を訪問しました。今年になってから女性担当者
から男性担当者に代わり、会うのは初めてです。
実は10日ほど前、投信の売り込みがあり、この担当者から投信を
少しだけ買いました。但し売り込みが熱心だったのに、発注後は、
約定の連絡が全くなく、必要額を自分で計算して、ATMから入金して
おきました。
それで、先週ユビキタスエナジーのBB時に、そのことを確認したら、
「連絡忘れていました」とのこと。そして、ユビキタスエナジーのBB
に対しては、「そんなIPOありましたか?」とぼけたような対応です。
そんなこともあり、今日店頭を訪問して顔を見てきました。出てきたのは
中年の担当者で、いきなりノックイン債の熱心なお勧めです。
「ノックイン債は好きでないんですよ。またよいタイミングに、投信を
買わせていただきますよ」と答えると、
「そうですか!私は忙しいので、失礼します」と奥に引っ込んでしまい
ました。余程多忙だったようで、「ゴミ客に対応する暇はない」という
感じで、ユビキタスエナジーのことまで、話が及びませんでした。
昼食後、午後は最大手証券のセミナーに参加しました。
ここの支店は、3月は中国推奨月間にしているとのことで、今日を含めて
1か月に同じセミナーを8回実施するとのことで、講師は、8回ともに
支店の課長がつとめるとのことでした。
この講師の話では、「世界の株式は、経済対策が大きい国ほど、対応が早い
国ほど早く回復する。今の状況では回復の順は、中国、米国、日本、ユーロ
となるであろう? 特に中国株は、いち早くすごい勢いで回復するでしょう」
ということでした。
それにしても、セミナーの内容は中国一色、もちろん支店長が決裁した
セミナーだと思いますが、この講師の中国への思い入れは異常なような
気がしました。
終了後の質問タイムで、またいつもの悪い癖が出て、私「これまでピーク
から1/4ほどに暴落したチャートが、急激に回復したのを見たことがあり
ませんが?」と質問すると、
「前回のピークまで行くかは分かりませんが、それに近いところまでV字
回復するでしょう。それを早くにお知らせするために緊急セミナーを開催
しました。疑いを持たれるなら、聞いていただく必要がありません」
もっともなコメントです。
話の中で「株は業績が上向く状況にあることを確認してから買うもので、
業績が悪い銘柄を底値だと思って買うものではありません。政治面から、
今の中国は前者、日本は後者です」とも言っていました。
「それなら今なぜ、業績最悪状況の野村HDのPOを客に買わすのですか?」
と聞きたかったのですが、口を閉ざしておとなしく帰りました。
ブログ村 ⇒ 

それにしてもこの記事内のイ○ベ担当者
失礼極まりない対応ですね。
例のASP業者の爪の垢でも煎じて飲まして
やりたいですね(笑)
それとびん介さんのセミナーネタはいつも
読ませて頂いております。
いつも的を射たびん介さんのコメントに一人
笑っています。
そんなびん介さんといつか一緒にセミナーに
参加してみたいです。