ペパボの初値4000円、公募の2.1倍という好発進で、今年のIPOも
すべて完了しました。ペパボを公募でゲットされていた皆様、おめでとう
ございます。
グリーも予想を超える好発進でした。グリーとペパボの両方の公募組の
皆さんは、さらによい年末になったものと、お慶び申し上げます。
中でも大型IPOのグリーに果敢に挑戦された方々には、敬意を表します。
11月から、公募割れが続く中、正直、グリーもペパボも前評判は良好でしたが、
「良くて初値が公募より2割上回る程度、地合いによっては公募割れも視野に
入れなければ」と思っていました。
そんな訳で、もともとクロス・マーケの公募割れで、年末までのオールスルー
をほぼ決めていたこともあり、私は「グリーもペパボも無理に応募しなくても」
と外野席からの観戦を選択しました。
ところが吸収金額が大きく、荷もたれすると思われていたグリーに、
予想を超える初値買い資金が集まり、上場後も好調を持続しています。
それを受けて、昨日の小型IPO、ペパボが爆上げしたという感じです。
らでぃっしゅ と ソーバル の初値後のストップ高から,地合いの潮目の
変化を感じましたが、さすがIPO、市場には、注目銘柄グリーを爆上げ
させるエネルギーは十分に残っていたようです。
ともあれ、グリーとペパボの「これぞIPO」という好発進で、来年再開される
IPOに期待を持たせてくれました。
但し、これが本当に期待出来るものか? 年末の一振りであったのか?
継続してフォローしていく必要があると考えています。
新興市場も今が底かと思いますので、来年の右肩上がりとIPOの復活を
期待したいところです。
ブログ村 ⇒ 

自分のお小遣いをIPO利益でまかないますので、少なくとも年間20万円の利益を確保しないと出て行くほうが多いんですよねぇ。
来年は今年以上の上場数と「割れない銘柄」の上場を期待しております。
応援ポチ!