今日(10日)も日本市場、すごい下げですね。
朝、日経平均のボードを見ていると、公募割れのIPOが気配値を下げていく
のを見ているような感じでした。そして9時41分、ザラ場で昨日より1,000円以上
安い8,115.41円を記録しました。その後も一進一退、大引けは、881.06円安
の8,276.43円と大きく下げました。
今日が第1回目のセリングクライマックスだったようです。引けが弱かったので、
NY次第では、来週、もう一段の下げがあるかも知れませんが?
昨夜、NYダウが引けにかけて、678ドル安と大きく下げましたの、日経平均
の下げは、ある程度予想していましたが、ここまで下げるとは思いませんでした。
先週末から1週間で、2,662円の下げ、24.3%の暴落です。
ブラックマンデーの時は、日経平均の1日の下落率が14.9%でした。
今回は1週間、5日かけての下げですが、ブラックマンデーを大きく
上回りました。
2003年4月29日に7,607円をつけた時に比べても、今回の下げは
はるかに急激で、強烈です。私の20年の投資経験でも、この1週間
の下げは、まさに恐怖を感じました。
先週、「ブラックマンデーに比べて大したことがない」とか、先日はコメント
頂いた方に、「ブラックマンデーの再来はないでしょう」と返信しましたが、
訂正させて頂かなくてはなりません。現に短期間にブラックマンデー以上
の下げを演じたのですから。
でも、ブラックマンデーの時も、日本の企業はしっかりしていて、半年で下げ
を戻しましたが、今回も日本の企業は、比較的しっかりしていると思います。
この1週間は「売りが売りを呼ぶ」恐怖の連鎖という感じです。
今回は一気に下げて、セリングクライマックスは1回で終わる?ような気が
します。明らかに売られすぎだと思います。相場が落ち着けば、先週末くらい
の水準までは、自律反発するのではないでしょうか?
それ以上の右肩上がりは日数を要すると思いますが。
で、今日も大和証券株、1,000株を591円で拾いました。三井住友FGも買い
出動したのですが、案外と強くて買えませんでした。
買値を間違っていましたので、訂正しました。 581円⇒591円今日はNYの下げとともに、Jリートのニューシティ・レジデンスや
大和生命の破綻も、日本市場の下げを加速させたと言われています。
先日、投資信託の特集でJリートの記事を書きました。、その中で
利回り的に買い推奨的な記載をしましたが、当面Jリートは手出し
無用かと思います。お詫びして訂正させていただきます。
その時、「ほとんどのJリートは、保有資産を担保に資金を借入れて、
保有物件を膨張させています。」と書きましたが、無担保のものを
含めて、資金の借入れや借り換えが予想以上に困難になっている
ようです。
ニューシティ・レジデンスの破綻の影響で、今日のJリートは
売り一色になりました。次はどこが破綻か?と疑心暗鬼の状況です。
割安なものもあるとは思いますが、怖くて買えません。
私の保有しているJリート、今さら投売りしても大して返って来ないし、
何とか破綻を免れてほしいと願っています。
ブログ村 ⇒ 

今はIPOが全く駄目なのでブログ更新もせずFXメインです。
短期用と長期用に口座をわけていて長期用はドル円でレバレッジ低いのですが、予想以上の下げなので早くも損切りしそうです。
何とかこの嵐を乗り越えたいですね。