ブログ休憩中ですが、3/8現在のIPOの応募と当落結果について
簡単に報告させていただきます。
AGSは当初予定通りスルー
カルビー600株配分(大和500株、SBI証券100株)
アイディホーム400株配分(三菱400株、他にネット当選の
100株がありましたがキャンセル)
島根銀行200株配分(みずほ200株)
以上の通りで、カルビーはほぼ目標通りのゲットです。
アイディホームは「抽選済」だったのに、翌日店頭から400株
の裁量配分がありました。400株応募で満額配分ですから
びっくりです。さらに他の方のブログを拝見すると、大量配分
続出のご様子、アイディホームは上場当日、初値買いが入らず、
厳しい発進となりそうです。
と言って店頭の400株はキャンセルする訳にもいかず、ネット応募
当選の100株分のみキャンセルしました。通常三菱には3000株
とかの応募をするのですが、根がチキンなもので400株の応募に
止めていたのが幸いだったような気がしています。
島根銀行は人気化しそうな銘柄ではないこともあり、みずほ店頭から
少しだけ配分がありました。配当利回りから中期保有も視野に入れて
魅力を感じており、補欠分全ての購入申込みをしています。
IPO的には不人気でしょうから、1個ぐらい繰上げがあってもと思って
いますが、どうでしょう?
後のIPO応募はアイ・アールジャパンは主幹事中心にネット
のみ応募、ピーエスシーとラクオリア創薬はスルーの予定です。
なお、100株ゲットしていた駅探は初値売りしました。
また気が向いたら、記事を更新させていただきます。
<3/9追伸>
SBIで、アイ・アールジャパンが100株当選していました。
初値がどうなるか?分かりませんが、せっかくですので
購入する予定です。にほんブログ村 ⇒ 