昨夜(29日)のワールドカップ、日本チームはよく頑張りましたが、
PK戦の末での惜敗、残念な結果に終わりました。
選手達の健闘を称えると共に、この2週間、久しぶりに感動させて
いただいたことに感謝したいと思います。
ワールドカップは毎日テレビ観戦していますが、国と国との威信を
かけた真剣勝負は、普段の国際親善試合とは一味違う迫力を
感じます。
日本のワールドカップは終わりましたが、強豪たちのこれからの
真剣勝負、決勝まで存分に楽しみたいと思っています。
ところで、今日(30日)はまたまた、円の独歩高と海外の株安で、
日経平均は下値を追う展開になっています。チャート的には先日、
Wボトムを示現していたで、上値を追うのでは?と言う予想も
一部でありましたが、みごと外れています。
また4月末に、ある中堅証券の株式セミナーに参加した時、講師の
支店長が「国内企業の収益は急激に回復しており、当面日経平均は
14,000円、為替は100円/米ドルを目指すであろう」と言って
いましたが、今のところ大きくはずれています。
先日、この支店の店頭を訪問した時、笑いながら担当者に「お宅の
支店長の講義を鵜呑みにして推奨株を買っていたら、ひどい目に
あっていましたよ」と嫌味を言うと担当者、頭をかかえていました。
証券会社のセミナーは、いつも行け行けドンドンであることは
間違いないところですが、この支店長、これだけの大胆な予想を
するには、いろいろな指標から見てそれなりに確信があったの
だと思います。株式や為替の短期的な動向予想は、専門家でも
難しいということでしょう。
ともあれ、個人的には今の日本株、特に金融株は売られすぎでは?
と思っています。それで本日(30日)、三菱UFJ、大和証券、
第一生命の下値を拾っておきました。
大和証券は、先日の指値で買えなかった株価より安いところで
拾うことが出来ました。
みずほFGも本日は下値を追う展開となっており、買い目標にしている
145円にタッチしています。この株価ならPOでゲットするよりも安く
買えるような気もしますが、現在BB期間中でもあり、今のところ
様子見をしています。
金融株は、いつも申しておりますように、いずれも中期保有の予定です。
後3回ぐらいは、分散してナンピン買いする体勢を整えています。
にほんブログ村 ⇒ 
