本日(17日)、IPOの新規承認がありました。
3月18日、東証(所属部未定)上場の「Paltac」、主幹事は
またもや野村です。
公開株数は1600万株(OA240万株)で、想定公募価格
は2300円、OAを含めると吸収金額423億円と大型の
IPOとなっています。
事業内容は、日用品、化粧品、トイレタリーの卸売という
ことで、2009年4月に商号を、「パルタックKS」から
「Paltac」に変更しています。
持ち株会社「メディパルホールディングス」と親子上場と
なる模様で、吸収金額が大きいですし、あまり人気化
しそうなIPOとは思えません。
さて、本日で「アニコムHD」と「エスクリ」のBBが全て
完了しました。どちらも、ほぼ全力応募です。
超人気化するようなIPOではありませんが、後は
今週末、来週の当落発表を待つのみです。
なお今のところ、次の「大光」はスルーの予定です。
また、「セルシード」については、今しばらく検討します。
本日新規承認された「Paltac」については、直感的にはスルー
の方向ですが、もう少し情報を収集したいと思っています。
POのですが、昨日(16日)公募価格が決定された
Jリートの「日本ロジスティクスF」、お付き合いした店頭
から1口、配分がありました。
「日本ロジスティクスF」も長期保有の予定ですが、
Jリートの保有が予定額を超過してきていますので、
短期売却も視野に入れています。
にほんブログ村 ⇒ 
