昨日と今日(26日)で、3銘柄(三菱総研、SHO-BI、シーボン)
のBBが完了しました。
今週も、今のところ新規承認がないようで、9月上場は残すところ、
キャンバスのみ?となりそうです。
9月は、もう少し多くの上場がありそうなことを、どこかで目に
したようにも思いますので、4銘柄とは少々寂しい気がします。
但し、IPOもまだまだ病み上がり、これぐらいが良いのかも
知れません。
そんな訳で、現在BB期間中の3銘柄、クックパッドのような
派手さはありませんが、今の地合いが続けば、シーボンも含めて
そこそこの発進が期待出来るのでは?思っています。
ということで、予定通り三菱総研とSHO-BIは全力応募です。
シーボンは、F社の初値予想パッシブマイナスで悩んだのですが、
公募割れまではないであろう?という気がしています。
それでも、キャンセルも視野に入れて、SHO-BIの応募のついでに、
大和ネットとSBIだけ応募しておきました。
SHO-BIは全力ということで、フレンドの店頭にも電話しました。
フレンドは、結構売込みが激しい店頭ですが、この1か月は電話が
ありませんでした。どうやら今日の応募で、寝てる子を起こした
ような気がしています。
SHO-BIの主幹事インベの担当者、今朝応募の電話をしたら、今日
からBBが始まっているのを、本当に知らなかったようで少々慌てて
いました。一応、応募は完了しましたが、大丈夫なのでしょうか?
今回の3銘柄のBBは、比較的資金移動が楽でした。
日興に22万円入金したのと、大和に19万円入金しただけです。
SBIには、資金をある程度常駐させているので、入金の必要はなく、
SHO-BIだけでなく、シーボンも全力で応募しておきました。
残すところは、赤字バイオのキャンバスです。非常に悩ましい銘柄
ですが、最近この業種が動意づいていることもあり、高評価をしている
サイトもあるようです。
少々バクチ的要素がありますが、今のところ全力応募の方向です。
、
にほんブログ村 ⇒ 
