昨夜のNYの大幅安を受けて、今日(23日)の東京マーケットは、全面安となっています。
個人的には、昨夜のNYは「大幅安というほどでない」と思っているのですが、今朝から
またまた為替が、円の独歩高になっていることもあり、日経平均は、前場は303.26円安
と大きく売られています。
そんな逆風の中で、常和HDの上場がありました。昨日の時点では1,800円を超える
初値がつくのでは?と予想していましたが、一夜にして最悪地合いでの上場になって
しまいました。
それでも初値1,760円と、公募価格よりプラス発進出来たのはよかったと思います。
初値で売却された公募組みの皆さん、あまり利益がなかったとは思いますが、
取り敢えずはおめでとうございます。
ところで、みずほ証券のログイン画面を開くと、以下の記事が目に入りました。
みずほ証券からのお知らせ 常和ホールディングス(3258)のご売却につきまして標記につき、本日(6/23)東証2部市場に上場となりますが、当社システムトラブル
により、売却注文をお出しいただくことが出来ません。
お客さまにはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、本日(6/23)のご売却注文に
つきましては、お客さまのお取引支店まで発注いただきますようお願い申し上げます。
なお、買い注文につきましては、通常通り発注可能となっております。
これは何という失態なのでしょう! 「買い注文がOKで、売り注文がダメ」
まさか、作為的に売り停止をしているようなことはないのでしょうけど?
一方今日は、三井住友FGのPOの受渡日です。今のところ何とか公募価格を
上回っています。全面安の中でも、結構強いという印象です。
ハイレベルな方々はヘッジ売りで既に利益を確定、今朝はその後始末をされた
ようですが、私は、以前にザラ場でチマチマと拾った分と合わせて、公募の500株も
当分気長に、ホールドする予定です。
売り目標は6,000円超え、買増し予定は3,000円切りというところです。
ブログ村 ⇒ 
