今日(12日)は久しぶりに、新規の上場承認がありました。
東証マザーズ上場の
クックパッド!
まだ何も調べていませんが、ネット系ということですし、人気化しそうですね!
新興市場もようやく底を打ったようで、マザーズ指数も当面は右肩上がりが
続くような様相です。IPOも最悪期を脱したような気がします。
ということで、クックパッドに期待したいところですが、主幹事は
野村、
公募ゲットは狭き門となりそうです。
ところで今朝、野村HDの売却の記事を書かせていただきました。
その後、午後は外出していて22時ごろ帰宅、パソコンを開くと指値売り
注文をしていた大和証券G、16,000株が718円で約定していました。
今日の約定は無理かと思っていましたが、14時ごろMAX719円まで
上昇したようです。
大和証券Gの取得費は771万円で、売却額が1148万円ですから、
377万円の利益となりました。
大和証券Gは、野村HDに比べて、利益率が悪い結果になっていますが、
こちらの買い始めは、昨年10月の637円からスタート、今年3月の
340円まで追っかけましたので、平均取得単価が高くなってしまいました。
全株を底値で買うのが理想ですが、うまくはいきません。
ともあれ、今日(12日)は、野村HDで374万円、大和証券Gで377万円、
合計751万円の利益を出すことが出来ました。これは一昨年春の
オリックス不動産投資法人20口、一括売却に次ぐ利益です。
野村HDも大和証券Gも中期保有すれば、まだまだ上昇余地があるように
思いますが、今回の売却で十分に満足しています。
ブログ村 ⇒ 
