どうやら日経平均、9000円の壁は厚かったようですね!
13日(月)のザラ場で、午前と午後の2回、9000円超えを達成しましたが、
終値は39円68銭安、14日(火)も39円68銭安、そして今日15日(水)は
99円72銭安と3営業日続落、日経平均は8742円96銭で引けています。
この3営業日の中でも今日は、昨夜のNY安と円高の進行で、最も下げが大きい
展開でした。特に今日は、証券株の下げがひどく、私が保有している2銘柄も
大きく下がりました。証券株はこのところ順調に反発していましたので、一休み
というところでしょうか? それだったらよいのですが、持株の評価減は気分
よいものではありません。
さて、日経平均、明日以降どんな動きになるのでしょう?
今日(15日)は下げたとは言え、後場は結構しっかりしていたようですし、
国内要因としては、あまり下落要因がないのでは?と感じています。
前期決算(今年の3月期)の悪いのは相当織り込み済みとなっている
ものと思います。
要は、為替相場とNYの動向次第というところでしょうか?
為替相場の方は、円高気味と言っても、一時の90円台を割り込んだ頃を
思えば大したことありません。為替以外の米国の事情はよく分かりませんが、
NYダウのもう一段の暴落はないような気がしています。
と言うことで個人的には、日経平均、再度9000円台を試す展開を予想して
いますが、一部セミナーでは、「5月以降に再度7000円台を試しにいく」という
説もあります。
ですので、今後の私の投資スタンスとしては、「下げても良し、上げても良し」の
体制をとっていきたいと考えています。
ブログ村 ⇒ 
