株も為替も、ひどいことになっています。
日経平均は、脆くも8,000円、割れてしまいました。
それも、終値は811.90円安の7649.08円と、2003年の安値近くまで
一気に下げました。NYが小反発したのに拘わらず、ソニーの減益で、
朝から下げて始まり、お昼休みに円高が加速したことから、後場が
始まる同時に下に突き抜けてしまいました。しかも週末ということ
もあり、引けで、さらに売られて終わる展開となりました。
個人的には、8,000円は岩盤かと思っていましたが、私のような
素人予想は、3日も持ちませんでした。
今日(24日)も金融株、3単位拾いましたが、連日の急落で少々
不安になっています。
為替も昨日から、さらに円高が進みました。15時半現在、今なお
円高進行中です。どこまで行くのでしょう?予測がつきません。
一部にユーロは、100円まで下げるという予想もあるそうですが、
そうなると、米ドルも80円までいくかも?知れません。
また、日経平均も6700円、というような予想も出ているようです。
原油が「1バレル200ドルまでいく」というような予想が出た時にピーク
をつけたように、このような予想が出てくると、ピークアウトか?
とも思うのですが、さっぱり分かりません。
以前の相場の動きなら、米ドル95円台で喜んで、FXの中長期の
ロングポジションを持ったのですが、今回は、他の金融資産が大きく
傷んでいることもあり、これ以上のリスクをとるのは、控えておこうと
思っています。
ただ、今は、日本株も外貨も、極度に売られすぎだと思っています。
FXも今がチャンスか?とは思っているのですが、先の理由でこちらの
方は控えて、もっぱら東証1部に資金を集中して、無理をせず、チマチマ
と金融株を中心に下値を拾っていくつもりです。
日本株がこんな状況ですから、とてもIPOどころではありません。
皆さんがブログに書かれているように、みずはインベのコールセンター
から、何人かの友人宅に、ヒューリックの勧誘電話があったそうです。
当然ながら、皆さん断ったとのことでした。ヒューリックは、上場中止に
せざるを得ないように思うのですが?
こんな地合いですから、来週火曜日上場のクロス・マーケティングも、
公募割れの覚悟をしています。後はいかに凌ぐか?というところです。
ブログ村 ⇒ 
