デジタルハーツ、カブドットコムの購入申込み完了しました。
カブドットコムもリニューアルされ、以前より操作がやりやすくなりましたね。
ようやく、標準並みになったというところでしょうか。
ところで、カブドットコムの当選確率はどんなものでしょう。
日本証券業協会から公表されている、昨年3月上場分の配分データから推測してみました。
昨年3月の三菱主幹事での上場は、次の3銘柄です。
ネクストジェン(HC) 公開株数4,200株、三菱持分3,234株(77%)
アイフリーク(HC) 公開株数3,800株、三菱持分2,850株(75%)
コムチュア(JQ) 公開株数3,500株、三菱持分2,520株(72%)
そして、この時のカブドットコムの持分は、3銘柄ともに10株でした。
デジタルハーツも公開株数3,500株、三菱持分2,695株(77%)と同レベルですから、
カブドットコムの持分は10株程度と推定されます。
で、応募者ですが、15,000人くらいではないでしょうか。
だとすると、当選確率は0.07%、1,500人に1人ということになります。
応募者10,000人としても、1,000人に1人です。かなり、厳しいですね。
それでも、三菱主幹事の時がましで、持分が1株というのも多いようです。
これでは、カブドットコムに応募するだけムダかも知れません。